はじめに
※今回は以前行った思い出に残る場所シリーズ。
今回は2023年の夏休みの話です。
我が家年に1〜2回ペースで海外旅行に行っていましたが、インドネシア生活が落ち着き始めた頃にコロナ禍となり、5年ぶりの海外旅行となりました。
久しぶりの海外旅行なので、まずは親しみのあるオーストラリアを考えましたが、現地は冬。インドネシアから行くなら気温差の少ない温暖な気候の国へ行きたいと思っていた時、友人がスリランカで素敵な旅をしていたことを思い出し、そこに決めました。
四季を通じて30℃前後の熱帯気候で、インドネシアからのアクセスも良好です。
未知の国ではありますがとても楽しみです。
スリランカとは
[スリランカ民主社会主義共和国(スリランカみんしゅしゃかいしゅぎきょうわこく)、通称スリランカは、南アジアのインド亜大陸の南東にポーク海峡を隔てて位置する共和制国家。旧国称はセイロンで、現在もこの国が占める主たる島をセイロン島と呼ぶ。最大都市はコロンボで、首都はコロンボ郊外に位置するスリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ。人口は約2,167万人(2018年)である。](wikipedeiaより)
位置的にはこのあたり。

日本から直行便で約9〜10時間かかります。
それがインドネシアからだと約5時間!
もちろん費用もそれだけお手頃になります。
(時期によって変動はあり)これはインドネシアにいる今行く価値あり。
スリランカといえば、カレー、紅茶、アーユルベーダ、世界遺産、リゾート建築の王ジャフリー・バワと見どころも沢山。
すっかりその気になってリサーチを始めました。
旅の目的
色々とリサーチした結果旅の目的は
- 世界遺産シギリヤロックを観る
- 可能な限りジェフリー・バワの建築に触れる
- カジノに行く(夫の要望)
ここに絞りました。
旅の準備
ビザ取得について
スリランカはビザが必要な国です。事前にオンラインでビザを申請し、簡単に取得できました。
申請方法の詳細は他のサイトで詳しく解説されているため、ここでは省略します。
通信
私は事前にテレコムセルのアプリ(インドネシアで使っている通信)で海外ローミングを購入。
夫は空港でSIMを購入してました。
移動手段
時間も限られており移動距離も長いため、車のチャーターを選びましたが検索してみると予想以上に高額でした。
(インドネシアの物価に慣れていると…)
そこで英語で検索してみたところ、現地の観光サイトを発見。トリップアドバイザーにもリンクがあり、多くの良い評価が投稿されている会社に目星をつけ連絡を取って予約を決めました。
今回は自分でルートを決めていたので観光案内は不要でしたが、案内を希望する方や、より安心を求める方は日本語対応可能な会社を選ぶのがおすすめです。
ホテル
バワ建築のホテルに何ヶ所か泊まりたかったのですが
ルートの関係上、宿泊は1ヶ所のみでした。
他は行く場所の近辺で、悪くなさそうなところをチョイス。
食べるもの
この旅ではどこで絶対に何を食べると細かく決めて
行かなかったけど、全ての食べ物が美味しくてびっくりした。
野菜も多めで日本人に合う気がします。
そんな感じで予定を組んだスリランカ旅。
また追って詳しく。
続く…
コメント