夏のスリランカ旅/⑥ お土産購入品と買えばよかったと後悔したもの

Buying

スリランカ旅行ブログ番外編。

お土産物の記事です。お買い物、楽しいですよね。

この旅ではは思いのほか自分のものは少なくてほぼお渡しするお土産でした。

スリランカといえば紅茶

味に定評のあるブランドのパッケージが可愛い商品が

沢山あるのでいっぱい買ってしまいました。

BASILUR TEAのフルーツティーだけ自分用にしましたが「SOURSOP」が

美味しかったです。これはまた機会があれば購入したい。

ブック型の缶の紅茶は可愛くてまとめ買い。

凝ったパッケージ楽しいですね。

コロンボ散策時に買いました→夏のスリランカ旅/⑤行ってよかったコロンボ街歩きまとめ【カフェ・雑貨・スパ・紅茶編】

SPA CEYRONのクリームパフューム

サイズ感も良いクリームパフューム。

香りが良かったのでお友達のお土産に。派手だけど綺麗なパッケージも

スリランカらしくて良い。

スリランカの人気お土産3種

これらはスーパーで気軽に買える&スリランカらしさもあって
良いお土産でした。

Lever Ayush ホワイトニング歯磨き粉

ブランド概要
Lever Ayushは、インド発のユニリーバ傘下のブランドで、アーユルヴェーダの知識に基づいた日用品を展開しています。スリランカやインドではドラッグストアやスーパーで手軽に買える定番。

特徴
天然成分(アーユルヴェーダハーブ)を配合したホワイトニング用歯磨き粉。
ニーム(抗菌作用で有名な樹木)やクローブなど、口内環境を整える成分が含まれています。

ポイント
普段使いできるサイズ感&プチプラ。日本に持ち帰って「スリランカ土産トーク」ができる面白さもあります。自分でも使ってみましたがナチュラルな味と味が着心地で体に良いことをしてる感がよかったです。

Samahan 有名なアーユルベーダティー

ブランド概要
スリランカで圧倒的知名度を誇るアーユルヴェーダティー。医薬品メーカー「Link Natural」が製造。

特徴
14種類以上のスパイスとハーブをブレンドしたインスタントティー。ジンジャー、ペッパー、リコリスなどの香りが効いたスパイシーな味わい。

効果・効能
風邪のひき始めや体を温めたいときに飲まれることが多く、現地では家庭の常備薬的存在。

ポイント
個包装タイプで配りやすく、お土産としても超人気。旅行者からのリピート率高し。自分用にも購入して飲んでましたがほんのり甘くてスパイスで体も温まりなかなか良かったです。

SIDDHALEPA Ayurvedic Balm シッダレパ アーユルヴェーダバーム

ブランド概要
1934年創業の老舗アーユルヴェーダ薬品ブランド「Siddhalepa」製品。スリランカの家庭に必ずひとつはあるといわれる名品。

特徴
メンソールやユーカリオイルなどが配合されたバーム。

効果・効能
肩こり・筋肉痛・頭痛・鼻づまりなどに塗布されることが多い。まさに「スリランカのタイガーバーム」。

ポイン
小瓶サイズが手頃でお土産に最適。香りが強いので好き嫌いは分かれるが、現地らしさが抜群。私は嫌いじゃない香りでした!

ゴールで素敵なポストカード

ゴール散策時に自分用に購入。

ニュアンスのある素敵なイラスト。頭ひとつ抜けたオシャレな印象だけどお値段も
少しお高めだった気がする。額縁を買って飾るのも良さそう。

Stick No Bills®️ Asia Flagship Gallery

ゴールで買ったポーチ

お土産物屋さんでふと目に止まって購入。

ボンボンついてて絶妙なバランスが可愛い。

なんでポーチってこう再現なく買ってしまうんでしょうねえ(知らんがな)

スパイス

スーパーでまとめ買いしました。これは自分用。

スリランカカレーが美味しすぎたので、時々作ってました。

スパイス楽しいなあ。ただ保管が大変で一気に買うのは考えものだなと思った。

買わなくて後悔したもの

ジェットウィングライトハウスのホテルに併設されてたショップの

セレクトが気が利いてて可愛かったんですよね。

特に大きめのバッグは、ナチュラテイストながらタウンユースもできそうな

抜け感もあって買えばよかったかなあと後悔。

値段もそこそこしたのとちょっと重たかったのよね・・・。

でも今見ても可愛いなあ。

お菓

最後に自分へのお土産。

スーパーで買ったカジュアルなお菓子。どちらも素朴で美味しかったです。

以上

スリランカブログ、本当に終わり。

楽しい旅でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました